飯豊まりえさんがCMに出演しているのをご存知でしょうか?それもあの売れっ子若手俳優の山崎賢人さんと共演し話題になっています。そのシリーズをまとめてご紹介したいと思います。見逃した人や、まだロングバージョンを見ていない人は必見です。
目次
現代【恋人は遠くへ】
飯豊まりえさんが出演するCMがスマートフォンの連続CMストーリーの『昨日までを越えてゆけ』シリーズというもの。スマートフォンgalaxyのCMで既に話題ですよね。そんなCMを一通りおさらいしながら見ていこうと思います。
※順序は管理人がわかりやすいという都合で時系列の並びとなります。
まずは、こちらです。主人公の龍守渡(たつもりわたる:山崎賢人)は、普通の大学生。彼には好きな子(ユイ)がいたのだが、彼女は地元を離れ、上京することになります。まだ思いを伝えていないことを後悔したくない龍守は急いで駅へ向かうというもの。
このCMは2016年に公開されたもので結構見た人も多いのではないでしょうか。山崎賢人さんに抱きしめられる女の子にちょこっと、嫉妬した人もいるかもしれませんね。その女性こそ、飯豊まりえさんだったんです。
現代【突然のサプライズ】
上京し、誕生日を迎えたユイは、有人からのお祝いをうけるも、やはり恋人の龍守を気にします。すると、スマホに「うしろ見て!」のメッセージ。振り返ると、そこには、・・・
ぞくっとするほどのラブラブぶりはいいですね!やっぱりカッコいいですね山崎賢人さん、満足気なニヤッとした顔がイケメンです。ニット帽の飯豊まりえさんも可愛さ十分!
現代【友人とトキツ湖へ】
2本でトキツ湖編となります。全編は、龍守は、遠距離の彼女(ユイ)からスマホでフラれてしまうことに。それを知った友人たちは、落ち込む龍守をトキツ湖へ誘い遊びに行くことにします。するとそこでハプニングが!
後編は、びしょ濡れで帰った龍守は、父に言われ、水中に失くしたスマホを探すことを勧められる。父と一緒に再びトキツ湖に向かった龍守は不思議な出来事に遭遇。
ちなみに、このCMで登場するgalaxyと言うスマホ。防水性を証明する映像になっているわけですね。それにしても父と母が豪華ですね。ドラマ並みのキャストにビックリでした。あのCMで流れた声にも納得です!
旧石器現代【マンモス】
何故か、泥だらけになり、どこかわからない場所に倒れた龍守、すると、父からの電話が。すると、そこには言葉も通じない原始時代の人間が・・・そこで見せた不思議な光景・・・
実は、このTVCMとは別に、WEB限定のムービーが公開されています。どういうわけか、石器時代に行ってしまった龍守。実は、彼女は、彼が大切だということに気が付きも時代を超えてきたのです!果たして無事に彼に会えるのか!?
弥生現代【卑弥呼と遭遇】
弥生時代に突然、卑弥呼の前に現れる。なんと卑弥呼は意気消沈中!?卑弥呼の使いのものに捉えられる龍守はどうなるのか?
卑弥呼を演じた女性、綺麗じゃないですか?どんな人なのか。気になったので調べてみました!
卑弥呼を演じた女性
彼女の名前は、織田梨沙さん。初めて聞きました。簡単にプロフィールを!
【織田梨沙プロフィル】
名前 :織田梨沙(おだりさ)
生年月日:1995年11月12日(21歳)※2017年9月時点
出身地 :千葉県
血液型 :O型
身長 :162cm
特技 :バレエ・フラダンス、乗馬、英語
事務所 :フライングボックス/ナウファッションエージェンシー
フライングボックスは、芸能事務所で、ナウファッションエージェンシーはモデル系事務所ですね。
多分、仕事の内容次第でどちらかを経由する形なんじゃないかと思います。
なんと特技のバレエは、東京シティ・バレエ団に所属し、3歳~14歳まで約10年くらいやっていたので相当上手なのではないでしょうか。モデルとして活動している彼女は、2015年から女優業を行っているそうで、実はドラマなどはあまり出ていないのですが、このCMがきっかけでブレイクあるかもしれません。
弥生現代【紫式部と遭遇】
突然、屋敷の中に現れた龍守に、びしょぬれで家に帰る龍守は、すると、そこであったのは元恋人(ユイ)にそっくりな紫式部。そこで彼女から言われた言葉が胸に響くことに。
まとめ
飯豊まりえさん演じる紫式部が本当に似合っていました!結構、和の雰囲気が似合う女性なんですね。新垣結衣さんに似ていると言う人がいましたが、この紫式部はちょっと似てましたね。正直、最初はそんな風に見えなかったのですが、ちょっと私も思いました。
飯豊まりえさん、まだ19歳にも関わらず演技が上手なのがCMでもわかります。ちょっとした笑顔や自然なビックリする顔などすっと違和感なく受け入れられる感じが好きでした。モデル業はもちろん、今後の女優業にも期待です!