【初耳学】恵比寿のおむすび専門店をご紹介!|10/8放送


初耳学で紹介された恵比寿にあるおむすび専門店が凄い!こだわりのおむすびがかなり美味しそう!!今回は、この恵比寿のおむすび専門店をご紹介です。

糖質制限・ロカボダイエットが流行って、お米が悪者のようにされています。しかし、このおむすびを見て、食べたい欲求に負けてしまうかもしれません。ダイエット中の人は午前中に見ましょう!

恵比寿のおむすび屋とは

それがこちらの、恵比寿にある、2017年4月1日に開店したばかりのおむすび専門店「ぜん」です。

綺麗な店舗内でイートインや、もちろんテイクアウトが出来るお店なのですが、ここのお店の特徴は、何と言っても漬けメニュー!

漬卵黄・漬まぐろ・漬甘えび
※変更の可能性あり

お店のオーナーが、創業1688年、つまり約300年の歴史がある和歌山の老舗醤油蔵「堀河屋野村」を営むところの息子さん。だから、その醤油「三ッ星醤油」を使った漬けが絶品ということです。

イートイン限定の商品ですが、朝食営業や、ランチ営業もしているため、サラリーマンやOLさんにも人気です。

場所

こちらのお店の場所は、地下鉄日比谷線の恵比寿駅から約徒歩3分くらいのところ。JRの恵比寿駅からは約徒歩5分です。大手スーパー「ピーコック 恵比寿南店」に隣接するお店で、立地はかなり良さそうですね。

【情報】
住所  :東京都渋谷区恵比寿南1-11-13 ヴェルソービル1F
営業時間:10:00~23:00(平日)※テイクアウトであれば9:00から利用可能
    :11:00~23:00(土日)
座席数 :30席

夜遅くまで営業中なので、会社帰りの夜ご飯にも利用可能です。

おむすび以外にも

もちろん、メインはおむすびですが、それ以外にもメニューがあります。

鯛茶漬け
漬物盛り合わせ
ししゃも
径山寺味噌 豚ロース焼き
などなど。

もちろん、居酒屋のような超盛沢山のメニューではありませんが、お酒もおいてあるので、ちょっと一杯など夜ご飯にも使えるお店です。

日本酒が豊富に取り揃えてあり、ゆっくりくつろぎながら、おにぎりの具材をおつまみにすることも可能!

おにぎりの種類

なんと、現在(2017年10月時点)用意されているおにぎりの種類は、18種類!かなり迷っちゃいます(笑) 具もたっぷりとおむすびに乗っているし、お店でしか食べられないイートイン限定のおむすびは要チェックですよ。

イートイン限定は、
漬卵黄・漬まぐろ・漬甘えびの3種類!
※変更の可能性あり

是非、イートイン時はお試し必須です。

お店の想いに妥協無し!

素材にもこだわりが。お米は、「北海道ななつぼし」。

このななつぼしとは、粘りがあまり出ないため握ったおにぎりのお米のほぐれ具合が丁度いい!冷めてもおいしいので、おにぎりとは相性抜群のお米。これを3升釜で、ふっくら炊き上げる。

そして、そのお米と一緒にいただく具材は、

昆布は愛知県落合一郎商店の無添加の減塩昆布!
京都 津乃吉が創業以来作り続けている無添加のじゃこ山椒!
和歌山の山利さんから特別に取り寄せている日本一のしらす!

などなどひとつひとつ想いが行き届いた、贅沢な具材です。

さらに、こちらで作られるおむすびは作り置きはしないとのこと。炊き立ての状態でおむすびを握っています。オーダーを受けてから手作業で握るとのこと。

初耳学で放送されたおススメ順位!

番組内では、女子に人気のトッピングBEST5を発表!どれも美味しそうで、生唾ごっくんしてしまいます。

1.漬卵黄
2.漬マグロ
3.牛しぐれ
4.しらす&漬青唐
5.しおさば&漬パクチー

やはり、漬け関連のおにぎりが上位を独占。さらに、他の商品にも、お醤油が活躍する品が多いことがわかります。

初耳学の放送内では、田村淳さんが「お醤油の美味しさ!」と、絶賛の醤油でした。やはり、この「三ッ星醤油」が人気の秘密のようです。

ちなみに、インターネットでもこの醤油買えるんですね!


⇒三ツ星醤油 200ml(醤油さし入り)

感想

こだわりがつまったパワーボールのおむすびは魅力いっぱいでした。1個280円と、おにぎりにしては少々お高めではありましたが、厳選素材のこのクオリティーでの値段としては納得となります。

ちなみに、これまた店長の野村さんがイケメンなんですよ。是非、一度ご賞味ください。

【関連記事】
→【初耳学】中島健人のダンスがカッコいい!|10/8放送
→【初耳学】チーズを銀行に預ける!?その理由とは|10/8放送
→申し訳ございませんは間違い?本当の使い方とは!

おすすめの記事