
2017年12月20日放送のホンマでっかTVでは、さんまさんが2017年に買って良かったものベストバイ10をご紹介しました。
さんまさんが買ったベストバイって結構気になりますよね。
しかし、意外に全体的に派手な商品はなくて、見ている私は少しホッとしました(笑)だから、買ってみようかと思った物が多いベストテンで良かったです。
中でも筆者が注目したのは、ワイン
今回は、そんなさんまさんベストバイをご紹介したいと思います。
オーパスワンを知らない人のため、説明も追記させていただきました。
目次
10位 永谷園 しじみ70個分のちから
まさか、これが来るとは思いませんでした。知らなかったのですが、冬季限定商品なんですね。
凄い美味しいとマツコ・デラックスも絶賛した商品。さんまさんもビックリして、季節が来ると待ち遠しくしている。なんて可愛い発言もしていました。
9位 すずがみ
2017年さんまが買って良かった物ベスト10の9位は高岡市で作られてるすずがみ!しかもオリジナルマークまで入れて知人へ配ってるんだって。おしゃれね〜😆#富山 #ホンマでっか!?TV pic.twitter.com/M1am217MOz
— トキめき (@tokimeki_ku) 2017年12月20日
金属なのに柔らかいから、面白いように曲がる器です。湯呑みがあるのは知っていました。
実は、安価な類似品も出回っているので注意してください。TVで紹介されたのは、シマタニ昇竜工房の新しいブランドsyouryu(しょうりゅう)というものです。
さんまさんは、榎並アナウンサーが誰かにプレゼントしているのを見て「あ、ええな」となったそうです。年末にさんまのマークを入れて配るらしいですよ。
番組ホームページで10枚のみですが、プレゼントしているようですので、気になった方はそちらで応募したら当たるかもしれませんよ。
8位 ボクサーパンツ
#ホンマでっか!? TV
出ましたね〜✨🍀💖#木村拓哉✨🍀からもらった!ボクサーパンツ(๑˃̵ᴗ˂̵)
グレイブボールト pic.twitter.com/rEEBrDmx0B— みゅんのおかん (@ji_home0511) 2017年12月20日
これが、キムタクから頂いたというボクサーパンツのようです。なんでも触り心地が最高だとか。
知らなかったグレイブボールトは。下着じゃない感覚は結構気になりますね。
女性にも熱狂的なファンがいるらしく、ずっと触っていたくなるようです。
7位 ヘンリベンデル iPhoneケース
スマホケースもこだわる人にセレブも愛用するヘンリベンデルのケースです。デザインによっては即完売してしまうほどの人気商品。
さんまさんは、NYに行った時に買ってくるというお土産品だそうです。ヘンリベンデルは19世紀末の老舗ブランドと武田邦彦先生が教えてくれました。
ヘンリベンデルは紙袋までネットオークションされるほど。
6位 LINEスタンプ
2017年明石家さんまが買って良かった物ベスト10
6位:LINEスタンプ「でっぱん」
LINE始めたくなってきた(´ϖ`) pic.twitter.com/lF6kO7KZcp— エムカク (@m_kac) 2017年12月20日
それが、『おおきに舞妓ちゃんどすえ』と『でっぱん』のLINEスタンプ。
やはりトレードマークの出っ歯がお気に入りのようです。さらに、さんまさんは、「スタ連」という呼び出し音を連発する方法(スタンプ連発)なども知っていました。さすがです・・・
ちなみに、脳科学の澤口俊之先生は、LINEのやり取りでコカインと同じ快感を得ていると発言。中毒性があるようです。
5位 焼酎のおつまみ
『美味追求いかそうめん』と『ちょい辛いかフライ』にハマっているさんまさん。いかそうめんは今年ハマっているそうです。そして、十何年もハマり続けている鉄板おつまみが『ちょい辛いかフライ』でした。
※『美味追求いかそうめん』は楽天・Amazonともに売り切れ中のようです。
4位 大川大間
まぐろのような名前の緑茶。高級緑茶であり、南アルプスに連なる「七ツ峰(ななつみね)」の裾野、南向きにある尾根にある大間(おおま)の集落で作られているお茶です。
※『大川大間』は楽天・Amazonともに売り切れ中のようです。
3位 ナパ・ハイランズ・カベルネ・ソーヴィニヨン・ナパ・ヴァレー
あの高級ワインであるオーパスワンにとても良く似た味のワイン。
[box class="blue_box" title="オーパスワンとは"]ワイン界で超有名な2人。バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵とロバート・モンダヴィ氏が共同で作ったワインの名前が「オーパス・ワン」。カリフォルニアワイン業界で認められた、世界屈指のプレミアムワインのこと。[/box]ダレノガレ明美さんも「似てる!」と番組で言っていました。それに、池田清彦先生が言うには、実は道を一本挟んだくらいの違いであり、オーパスワンの畑ととても良く似た環境で作られているそうです。
2位 エシレバター
意外でしたが、なんとフランスの発酵バターがさんまさんのお気に入り。このエシレバターを玉葱を炒めるのに使うとか。
なんと贅沢な使い方。
1位 アイロン
第1位は、なんとスチームアイロン!
それが、この東芝コードレススチームアイロン「美ラクル・LaCoo FLW900-N」でした。
植木理恵先生いわく、アイロンは縦に一方方向に伸ばす
まとめ
さんまさんは色々と自分で購入し、試す人なんですね。緑茶について話していた時、棚にある緑茶を全て試して飲んだ上で、あの緑茶に辿り着いたらしいです。本当かはわかりませんが、自分で買いに行くそうです。
アイロンなどをかける話はリアルで、島崎和歌子さんにも「本当に一人暮らしなんですね」とコメント。
さんまさんのベストバイは、実用的なものばかりで意識の高い主婦(マツコ・デラックスさんのコメント)のベストバイ良かったです。
【関連記事】
[kanren postid="1230"]