所ジョージのベストバイ!プーアル茶の値段にびっくり!|ホンマでっかTV

2018年3月14日に放送された『ホンマでっかTV』。そこで、今回はさんまさんではなく、所さんのベストバイ

そして、ビーフジャーキーは凄い美味しそうだし、プーアル茶の値段にびっくりだし、1位が輪投げ!?その理由とは。

ホンマでっかTVにて紹介された所ジョージベストバイをご紹介します。

所ジョージベストバイとは?

ホンマでっかTVのベストバイの第2弾です。そして、今回は明石家さんまさんではなく、ゲストである所ジョージさんのベストバイ。

前回のさんまさんも良かったのですが、今回も意外なものもあり、面白かったですね。

フットグルーマーグラン

10位は、フットグルーマーグラン

所さんは、気持ちいいことを全面に薦めていましたが、これは、足裏の血行も良くなり、足裏の角質を落としてくれるスグレモノ。足裏の菌(常在菌)を無くすと、蚊にもさされにくくなるというので、夏にはいいかもしれません。

ナッツアンドフルーツ

9位は、ナッツアンドフルーツ

ナッツとフルーツの、しょっぱさと甘さが癖になる組み合わせ。ナッツは脳に良い代表的な食べ物として中野信子先生が紹介。くるみは脂肪酸、ピーナッツは学習能力・記憶力の向上で認知症予防にも適しています。

>>所さんが食べるナッツアンドフルーツはこちら

BALL メイソンジャー

8位は、BALLのメイソンジャー。これは流行りの瓶スタグラムにとても適した道具です。
所さんは、何でも瓶に入れるのが好きらしく、いろんなものを入れているとのこと。

>>【楽天】BALL メイソンジャー 保存容器

>>【Amazon】BALL メイソンジャー 保存容器

和牛ビーフジャーキー

7位は、ハウスメッツガー・ハタの和牛ビーフジャーキー!厚さが半端ない!

普通のビーフジャーキーではなく、これはもはやステーキ

ハウスメッツガー・ハタは、下記のお店で購入可能です。

神奈川県川崎市麻生区金程1-34-8
定休日 月・火
営業時間10~19時 11~2月は18時まで
URL:ホームページはこちら

やまつみ

6位は、厚紙を重ね合わせるだけ!糊やハサミも不要!それがこのやまつみ

紙を積み上げていくと、どんどん山頂に登っていくという所さんらしい趣味ですよね。数ミリの山の頂上とか、積み上げる時に手が震えそうです。

1人で集中できる趣味がある人は、幸福感が高いらしい。

安倍の天山

5位は、安倍の天山と大原の田舎ビスケット

濃厚なお茶の安倍の天山。緑茶は緑内障にいい!池田先生が太鼓判。

そして、大原の田舎ビスケットはマツコ・デラックスさんが食べまくる程美味しいとのこと。

無印良品のクラッカー

4位は、いちごジャムクラッカー・レモンジャムサンドクラッカーです。

それも無印良品の品。

所さんは、袋のまま食べることはないと言います。なんでも、お皿にきちんと出す手間が好きらしく。ペットボトルも嫌。家にペットボトルはなく、あの世田谷ベースにもペットボトルはない。との話も。

樹齢500年 生プーアル茶

甘くて本当に美味しいとのこと。

ただ、100g 20,000円

通常、麹カビを使って矯正的に発酵させるが、これは何年もかけて発酵させるため全然味が違うようです。

保存が効くプーアル茶は、100g で数百万で取引されることも。

渋い・エグい・苦いのが好きな人は、他人に厳しい性格を持った人が多いとのこと。

文旦

2位は文旦

毎年、2月~4月までは毎日剥くという所さん。家族で400kg位は食べるという。

スタジオではそのいい香りを楽しむ光景が。

木製わなげあそびピノキオ

1位は、意外な木製わなげあそびピノキオ

思った以上に小さかったというこのおもちゃ。木梨憲武さんも買った、明石家さんまも一応買ってみるとのこと。

3m離れたところから、3回連続成功しないとやめない。こんな風に決まりごとを作ってしまう。工夫を持つと、くだらないおもちゃも面白いものに。

3回成功すると言うのは、偶然。しかし、

「偶然に向かっていかないと偶然は来ない。」

と名言が飛び出しました。

所さんは、メタ認知に優れた知的な人。かなり珍しい、前頭前野が発達している人とのこと。

まとめ

所さんとさんまさんでは全く違ったもので面白かったです。所さんらしい気がしますが、大物はお茶は共通したこだわりを持つようです。お茶こだわってみようかと。

ちなみに、さんまさんはこちらから見れます。

【関連記事】
[kanren postid="1206"]

おすすめの記事