2017年10月9日放送のカンブリア宮殿に、塩専門店「まーすやー」が取り上げられます!こちらのお店は、たかが塩、されど塩的な発想で、調味料の基本でもある塩をこれでもかと掘り下げ研究しているお店。塩と言えば「まーすやー」としか考えられない専門店です。

まーすやとは

日本初の塩オンリーの専門店。こだわりの塩が、何百種類という桁外れな取り揃えのお店。沖縄の方言で「まーすー」は塩 「やー」は屋ってことのようです。

沖縄に数店舗あるお店で、本島にも、なんばパークス店と麻布十番、ソラマチにお店があります。

実際に店頭に並ぶ、国内外問わず並ぶ塩の数々は圧巻です。沖縄県で誕生したまーすやー、沖縄県の塩は、わかっているものだけでも145種類。海に囲まれているからこそ、こんなにも種類が多いのかもしれません。

まーすやさんは、沖縄発祥のお店ですが、沖縄の塩ばかりではなく、世界各国の塩も扱っています。

ちなみに、なんばパークス店では300アイテム以上、麻布十番店では約360種類の塩が取り揃えられています。何かに合う塩を探しているなら、絶対に何か見つかるであろう唯一のお店かもしれません。

まーすやーさんは、塩のテイスティングが可能とのこと。テイスティング出来る場所には、その塩に合った食材も明記されているためとても参考になります。しかし、ここまで、色んな塩があると選ぶのも一苦労ですよね。

なので、お薦めはプロに相談すると早い!お店には、資格を持ったソルトスムリエや、アドバイザーが常駐。何か疑問があれば解決出来るのもうれしいです。

食材に合う塩って考えたことありませんでした。いい塩、普通の塩くらいです。なんでも、おにぎりの塩や、塩焼きそばの塩、ゆで玉子の塩などとてもユニークなものもたくさん!
ただ、ゆで玉子の塩って、使いきれるの板東英二さんくらいではないでしょうかね?。。

麻布十番店情報

営業時間: 11:00~21:00
休日:年中無休
場所:東京都港区麻布十番1-7-3 藤原ビル1F

東京ソラマチ店情報

営業時間: 10:00~21:00
休日:不定休
場所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン ソラマチ4F

なんばパークス店情報

営業時間:11:00~21:00
休業日:不定休
場所:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70
なんばパークス5階

まーすやースイーツも好評

料理ばかりではなく、塩スイーツも人気です。甘さを引き立てる特選の塩「雪塩」。その塩が絶妙にかかった雪塩ソフトはリピートしてしまうほどの美味しさ。

そんな、沖縄生まれのスイーツは東京の麻布十番店で食べられます。それ目当てに訪ねるのもありですね。

ただし、ソラマチ店にはおいていないそうなので注意してください!

また、お土産には「雪塩ふわわ」という商品が人気です。

まーすやーの合わせ塩は可能性無限大

何よりもこちらのお店は合わせ塩のバリエーションが半端ない。

例えば、お肉の旨味を引き出すガーリックブレンドの「ステーキ塩」、バジルやオニオン粉末にてオムレツのコクをプラスする「オムレツの塩」、コショウや唐がらしで個性的な刺激を足せる「ダイナマイト塩」などなど(笑)

一番人気は、その名も「おにぎりの塩」!これは、3種類の塩をブレンドしてあり、評判が良くブレイクした商品。初めての人は是非。

中でも気になる存在が「ドレッシング塩」

これは、オリーブオイルと酢と混ぜ合わせると、それだけで美味しいドレッシングになるもの。

さらに、マヨネーズと合わせるとタルタル風になるのだとか!?これは面白いですね。

約50種類あるらしく、目指す目標は100種類だそうです。是非、激ウマ塩を作ってください!

まとめ

料理、スイーツ、美容や贈り物。塩ひとつでこれまで広げられるまーすやーに少しビックリでした。

面白い合わせ塩がたくさん!
立ち寄った際には、是非、雪塩ソフトを!
お店のソルトソムリエの力を借りよう!

今後も、面白い塩を開発して世間を驚かしそうです。

おすすめの記事