八公太郎さんが仲良くする水谷千重子さん。二人は、先日(2017年9月18日)にMステのスペシャル番組に出演。そんな演歌をこよなく愛する八公太郎と水谷千重子の二人はどんな関係なのでしょうか。

水谷千重子とは


演歌歌手である水谷千重子さんは、今年で50周年!そんな超大物演歌歌手として君臨する彼女ですが、いったいどんな女性なのでしょうか。

【水谷千重子プロフィール?】
生年月日:1961年生まれ?(何月何日かは不明)
経歴  :5歳に子役デビュー
     15歳に歌手デビュー
口癖  :「バカいってる」

公式ブログにも生年月日は載っていません!

しかし、2012年に芸能生活40周年、2017年に芸能生活50周年の記念イベントを行いました。・・・あれ、5年しか経っていないのに設定が10年経過してる!?ということは、この年齢設定も結構適当です(笑)

最新だと、2017年の今年が芸能生活50周年ということなので、55歳ということになりますね。

また、独身らしく、家には4匹の犬と生活をしているのだとか。

水谷千重子はいつ出来たのか

いつからこのキャラが登場しているでしょうか?調べてみると、大分前からいたようです。それが、2009年から放送されている。「エンカメ」(ABC朝日放送)という番組。「演歌STATION」というコーナーで友近さんが演じたのが、【水谷千重子】でした。

このように、キャラ歴も長い事から、色んな本物の大物演歌歌手(八代亜紀さんや)との絡みも見せてくれます。大先輩に向かって、キャラだとは言え、八代亜紀さんを「亜紀ちゃん」と読んだり、大先輩ぶりを徹底的に貫く完璧な役者です。

しかし、徹子の部屋に登場した際は、このキャラが仇となってしまったそうで、黒柳徹子さんを怒らせてしまったそうです。

八公太郎と水谷千重子の関係は

実は、二人は同じ師匠のもとで下積みをしていた同期だそうです。あるイベントでは、1979年に作られたカレンダーと取り出し、「こんなバカやったよね~」とトークする歌謡ショーもあったようです。小道具まで飛び出し、本当に、徹底的に作られた設定にビックリです。

そして、八公太郎も同じく50周年となります。しかし、あまり目立とうとしないのは、やはり水谷千重子の事を気にかけているのかもしれませんね。

水谷千重子ファミリーのメンバー

かれこれ50周年ということで、大物歌手として君臨する水谷千重子さんは、ファミリーが存在します。八公太郎さんもメンバーの一人。では他にはどんなメンバーがいるのでしょうか。

・倉たけし(ロバート秋山)
・六条たかや(徳井義実)
・春澪(宮迫博之)

の3名もファミリーの一員。さすが、クリエイターズファイルのロバート秋山さん。かなり、倉たけしをキャラが出来上がっています。その反対に、六条たかやが成りきれてない感が面白い!普通に徳井さんなんですよ(笑)

そして、春澪は、歌がうまいですね。

感想

意外にも、八公太郎と水谷千重子の二人が同期で仲が良かったとは面白い設定でした。人気があると、ファミリーが今後増えそうな気もします。しかし、本物の演歌歌手との共演は、色々と気遣いありそうで、黒柳さんみたいに問題が起きないか心配です。

【関連記事】
→【ウルトラフェス2017】岡崎体育が気になる!!Mステで歌詞忘れる過去も。
→【ウルトラフェス2017】八公太郎って誰?|テレビ朝日
→【ウルトラフェス2017】けものフレンズが登場!9月18日放送|テレビ朝日

おすすめの記事